顔のゆがみでお悩みの方へ

  顔のゆがみでよくあるお悩み

  • 昔と比べると
    顔の左右差が
    大きくなって
    きている

  • 顎が横に
    ずれている
    ことが気になる

  • 顔がゆがんで
    老けて
    みえてしまう

  • 顔のゆがみに
    よるたるみを
    解消したい

顔の左右非対称、たるみ、シワなどでお悩みではありませんか?

「目の大きさが違う」「顎がずれている」「口角の高さに左右差がある」

 

といったように、顔のゆがみが気になっている方は多いのではないでしょうか?

顔のゆがみを放置すると、シワたるみくすみなど肌トラブルにも繋がるおそれがあるため、

早めの改善が望まれます。

 

こちらのページでは、顔がゆがむ主な原因と対策を分かりやすくまとめてあります。

顔のバランスやお肌のトラブルでお悩みの方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。

顔のゆがみでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

顔のゆがみの原因について

顔にゆがみが生じる原因には、何があるのでしょうか?
生まれつきの骨格の影響も、もちろんあります。

しかし、むくみや緊張バランスの崩れ、日常でのくせなど、生活習慣の影響もみ逃せません。

こちらでは、顔にゆがみが生じる主な原因を挙げていきます。
ゆがみ改善のためにも当てはまるものがないか、ぜひ一度確認してみてください。

 

【顔がゆがむ主な原因】

 

・片側ばかりで食べ物を噛む

左右どちらか一方で食べ物を噛んでいると、咀嚼筋(顎を動かす筋肉)のバランスが崩れて、顔がゆがみやすくなります。

日頃のくせはもちろんのこと、虫歯(歯痛)を放置すると、片方ばかりで物を噛む原因になってしまいます。

・頬杖をつく、横向きで寝ている

頬杖をつくくせがあると、顎の位置がズレて、顔のゆがみの原因となります。

また、いつも同じ方向で横向きに寝ていると、顔の片側に圧力が加わるため、ゆがみの原因となります。

 

・筋緊張のアンバランス

首まわりの緊張に左右差があると、首の筋肉に引っ張られて顔がゆがみやすくなります。
足を組んで座る、片足に体重をかけて立つといったくせがあると、緊張にアンバランスが生まれやすいです。

・顎関節症

顎の動きが悪くなったり、口の開閉時に痛みが生じたりする「顎関節症」になっていると、顔のバランスが崩れやすくなります。
原因は特定されていませんが、ストレスや日常での不良姿勢歯ぎしりなどが顎関節症の原因として挙げられます。
背中の丸まった姿勢不良は、下顎が前方にずれるため、噛み合わせ時に顎に負担がかかりやすいです。

また、姿勢の傾きは、左右に顎がずれる原因にもなります。

 

【顔のゆがみによる影響】

 

・ほうれい線

顔のゆがみによって噛み合わせが悪くなると、表情筋が固まってきます。
表情筋の硬化によって肌がたれ下がり、ほうれい線(シワ)に繋がる場合があります。

・目の大きさの違い

顔のゆがみによって眼輪筋(目の開閉に使われる筋肉)の緊張バランスが崩れると、目の大きさに違いが出ることがあります。

・口角の違い

ゆがみによって、笑筋(口角を上げる筋肉)の緊張バランスが崩れると、口角の高さに左右差が生まれることがあります。

・クマ、くすみ

表情筋が固まると、顔まわりの血流が低下してきます。
血行不良によって顔全体の血色が悪くなり、クマやくすみを生じやすくなります。

・自律神経の乱れ

顔のゆがみがある方は全身のバランスも崩れているため、仙骨(骨盤にある骨)の動きが悪くなってきます。
このことにより、神経バランスの変化が生じることがあります。

自分で行える顔のゆがみの改善方法

顔にゆがみが生じる原因には、身体のバランスの崩れや生活習慣の影響が主に考えられます。

こちらでは、原因を考慮に入れた顔のゆがみへの対処法をご紹介していきます。
姿勢で気をつける点や、マッサージ方法、体操のやり方など具体的にご紹介していますので、できるものからぜひ日常に取り入れてみてください。

 

【姿勢を正す】

 

姿勢の崩れは、首肩の筋緊張のアンバランスを生み、顔がゆがみやすくなってしまいます。

日常的に正しい姿勢をとるようにしてください。

●猫背姿勢の改善

・デスクワークの姿勢のみ直し

背もたれまで深く腰掛け、骨盤耳の穴のラインが一直線上に並ぶように、背中を伸ばした姿勢を意識しましょう。
浅く腰掛け、背もたれに寄りかかるように座ると、背中が丸まりやすいです。

また、目線と画面の高さがなるべく同じになるよう、椅子や机の高さを調整しましょう。

・スマホの操作

画面を目の高さに上げて操作することにより、猫背の予防が行えます。

●アンバランスな身体の使い方をしていないかチェック

日常生活で、次のようなくせがないかをチェックしてみてください。
当てはまるものがあれば、意識してやめるようにしましょう。

・いつも同じ側に足を組んでいる
・いつも同じ側で食べ物を噛んでいる
・片足に体重をかけて立つ
・頬杖をつく
・いつも同じ側を向いて横向きに寝ている
・カバンをいつも同じ肩にかけている
・いつも同じ方向に身体を捻ってテレビをみている
など。

●ストレッチ

背中を伸ばしやすいよう、肩甲骨を中心にストレッチしましょう。

また、身体の土台となる、お尻や股関節、太ももをストレッチすることで、全身のバランスが整いやすくなります。

 

【顔まわりのセルフマッサージ】

 

目のまわりこめかみ頭皮を中心に、指の腹を使って円を描くようにセルフマッサージしていきましょう。

顔のゆがみがある方は、緊張に左右差があることが多いです。
筋肉が硬くなっている方を重点的にほぐすようにしてください。

 

【表情筋のトレーニング】

 

セルフマッサージに加えて、表情筋トレーニングで顔の筋肉を動かしていきましょう。
口を大きく開き「あいうえお」の口の形を作る。

スマイル整体院の【顔のゆがみ】アプローチ方法

顔のゆがみは、全身のゆがみが原因となっていることが多くみられます。
そのため、まずは身体のゆがみから改善しなければなりません。

スマイル整体院ではカウンセリングから、仕事趣味運動病気ケガ等をお伺いし、どこに原因であるか判断をして原因部分を緩める事から始めます。

骨盤のゆがみから改善しなければならない場合もあります。

顔のゆがみは頭蓋骨のゆがみになり、頭蓋骨の呼吸による自然な動きが阻害され、脳髄液(脳と脊髄、これを包んでいる硬膜の間を流れる無色透明の液体)の代謝が低下します。

すると、予想もしない神経症状うつ症状片頭痛がおこります。

呼吸によって頭蓋骨が開閉することを利用して施術を行うのでとても気持ちよく、施術後は頭の芯からスッキリする感覚になります。
女性ばかりではなく、大切な会議を控えている男性陣もご利用いただいております。

お顔のリンパの流れが良くなり、お顔のくすみが取れ、ほうれい線が薄くなるという”おまけ”つきです。
このおまけを目的にされる方もおいらっしゃいます。

著者 Writer

著者画像
院長:白藤 喜世(しらふじ きよ)
日本大学心理学科卒業/東京療術学院卒業/キネシオテーピングトレーナー
日本ウォーキング協会指導員

2004年スマイル整体院開院。乳がん術後ケアーを中心に施術。

乳がん学会では「術後ケアー整体からのアプローチ」について講演。
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:スマイル整体院
住所〒104-0061 東京都中央区銀座3-12-18
最寄:都営地下鉄 浅草線 東銀座駅A7出口より徒歩1分
東京メトロ 日比谷線 東銀座駅3番出口より徒歩3分
銀座線・丸の内線・日比谷線 銀座駅 A12出口より徒歩5分
有楽町線 銀座一丁目駅 A11出口より徒歩5分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間
11:00〜 -
〜19:00 ~16:00 -
定休日:祝日・隔週木曜
※日曜 11時~ 13時~ 14時半~の3名のみの受付

【公式】スマイル整体院 公式LINEアカウント スマイル整体院ではLINEを運用中!

【公式】スマイル整体院 公式LINEアカウント スマイル整体院ではLINEを運用中!

【公式】スマイル整体院
公式LINEフォローお願いします!

  • LINE[公式]で施術のご案内配信中